2016年08月31日
久しぶりの更新
久しぶりの更新!

アホカリの事は、後日もうすこし写真がそろってから アップします! 今回はアホカリ後のことを少々
その1・・・「ショートストロークトリガー」
以前、ショートストロークトリガーのXMを作ったんですが そのリニューアル版で ショートストロークトリガー+モーターブレーキを製作!
モーターブレーキは マルイPSG1と同じしくみで、マイクロスイッチとFETの組み合わせです


そいつを、A1に組み込み

調整の段階では、セミキレキレで調子よかったんですが 試射の段階で 実戦想定でセミ連射をしていたら いきなりフルになりトリガー放してもまだ 打ち続けて 煙がモクモクに
バラしてみたら コードがえらいことに・・・

ブレーキの方に使ってたコードが細すぎて加熱したようです・・・要改良ですが どうしたもんか・・・
その2・・・「S氏の新作」
3Dプリンターで Toe popper ・V40グレネード・Mk1グレネードと製作していただいた S氏の新作!


WキャップはABS製なんで 私が作ったキャストと違い 実使用できる!
シングツの方は 3年ぐらい前に思いついたんですが型取りが難しいんで、どうしたもんかと思ってたらS氏より話があり製作をお願いしました

シングルは、ペットボトルのキャップに挿し込めるようになってます


1Lのペットボトルに挿し込んでそにまま キャンティーンに使える優れ物です

アホカリの事は、後日もうすこし写真がそろってから アップします! 今回はアホカリ後のことを少々
その1・・・「ショートストロークトリガー」
以前、ショートストロークトリガーのXMを作ったんですが そのリニューアル版で ショートストロークトリガー+モーターブレーキを製作!
モーターブレーキは マルイPSG1と同じしくみで、マイクロスイッチとFETの組み合わせです


そいつを、A1に組み込み

調整の段階では、セミキレキレで調子よかったんですが 試射の段階で 実戦想定でセミ連射をしていたら いきなりフルになりトリガー放してもまだ 打ち続けて 煙がモクモクに

バラしてみたら コードがえらいことに・・・

ブレーキの方に使ってたコードが細すぎて加熱したようです・・・要改良ですが どうしたもんか・・・
その2・・・「S氏の新作」
3Dプリンターで Toe popper ・V40グレネード・Mk1グレネードと製作していただいた S氏の新作!


WキャップはABS製なんで 私が作ったキャストと違い 実使用できる!
シングツの方は 3年ぐらい前に思いついたんですが型取りが難しいんで、どうしたもんかと思ってたらS氏より話があり製作をお願いしました

シングルは、ペットボトルのキャップに挿し込めるようになってます


1Lのペットボトルに挿し込んでそにまま キャンティーンに使える優れ物です